Navicat_JP’s blog

データベース管理ツールNavicatのブログです。

NavicatのデバッガでOracleのクエリや、プロシージャ、ファンクションをデバッグする方法(Windows & Linux)

 

 

Navicat for Oracleのデバッガは、SQLファンクションやプロシージャ、クエリなどのテストやデバッグに役立つ機能です。

 

 

 

デバッガを起動するためには、まず、ファンクションの設計フォームを開きます。

 

ブレークポイントを設定してから、「デバッグとして保存」をクリックします。

 

 

 

ツールバーデバッグボタンをクリックします。ファンクションまたはプロシージャがパラメータの入力を必要とする場合、パラメータボックスがポップアップで表示されます。

 

デバッガはブレークポイントに到達すると、プログラムの実行を停止し、到達したブレークポイントのラインをコードウィンドウ内で強調表示します(赤い矢印)。

 

実行やステップオーバー、ステップイン、ステップアウト、ステップエンド、停止ボタンを使用して、デバッガをコントロールできます(赤い矩形)。

 

デバッガには、情報を分析するために役立つ様々なビューがあります:

コールスタック(青い矩形):現在のラインのファンクションコールまたはプロシージャコールを表示

ウォッチリスト(緑の矩形):監視されている変数の情報を表示

スマートデータ(紫の矩形):ブレークポイントに関連付けられた変数の情報を表示

ブレークポイント(緑の矢印):すべてのブレークポイントを表示

 

 

 

ウォッチリストに変数を追加するためには、強調表示されているコードを右クリックし、ウォッチリストに追加を選択します。

 

一番下のタブ:

ログ:メッセージログを表示

DBMS出力:ファンクションまたはプロシージャの出力を表示

ウォッチリストに変数を追加するためには、強調表示されているコードを右クリックし、ウォッチリストに追加を選択します。